パッケージ内容:
500mlまたは300mlのボトル本体×1(鼻腔用塩を含まない)
大人用ノズル×1,子供用ノズル×1
人は主に鼻呼吸をしているので、鼻粘膜に付着したウイルスや花粉などの有害物質は早めに洗い流すことが大切なことです。鼻洗浄は鼻粘膜に付着した物質だけでなく、詰まった鼻水も洗い流せて鼻がスッキリ気分になります。鼻洗浄器は家族で簡単に使用することができて、携帯も非常に便利です。一番大切のはこの鼻洗浄器がよく役に立ちます。ボトルは透明なので、水面を見ることができて簡単に使用することができます。二つノズルがあるので、大人と子供の両方が使用することができます。人間の鼻内の生理学的構造特性に基づいて設計されています。汚れ、花粉、カビ、ほこり、粘液などの汚染物質を優しく取り除くことができます。製品の水の送り出しはボタンを押すだけですので、非常にやり易い構造の工夫があります。
この鼻洗浄ボトルはコンパクトなサイズなので、子供にもオススメできます。(5才位から使用可能です。)。
使用方法
①ボルト本体のフタを外し、鼻清浄用の生理食塩水の顆粒を入れます。
②ぬるま湯を入れ、ボトルを振り十分に溶かします。
③ボルトを逆さまにして、鼻の穴にノズルルを当たて、底部ノボタンで水量を調整して鼻に注入します。
注意すべきことは;
鼻洗浄で気をつけないといけないのは、煮沸するか滅菌した水を使うことです。アメーバー系とか水道水から感染するウイルスも存在するようで。メントール・ペパーミントを添加すれば感染は防げるようですが、生水だけで鼻の中を洗浄する時は注意が必要です。
1回の鼻うがいでは2~3度繰り返し、ヌルヌルした感じがなくなるまで行います。鼻うがいに慣れてくるとスッキリして気持ちがいいのですが、1日1~2回程度にしましょう。(1回は200ml程度で十分です)
水の温度は36度から38度までは、最適です。どうぞ注意ください。
自然の水圧だけで水を流し込むため手で容器を押す必要はない。
副鼻腔全てが洗い流されて爽快です。
使い勝手が便利です、電池も必要ありません。
人肌程度の温水が前提なので、使う毎に生理食塩水を作る必要があります。
濃度について: 4.5g生理塩+500ml水= 0.9%生理塩水 そのときの濃度が良い